多肉植物とチョコレート♡

チョコレートと多肉植物を育てる上での備忘録として☆

試行錯誤の繰り返しで元気な苗を育てられるといいなと思っています。失敗した事や成功した事備忘録として記録します☆彡
チョコレート大好きなので、食べ過ぎに注意しつつ時々食べたもの載せたいと思います。

多肉屋さん巡りの旅☆多肉永遠(群馬)

松井田バラ園を後にし、回転寿司でちゃちゃっとお昼を済ませて、
群馬太田市にある多肉永遠(たにくとわ)さんへ


通販で購入していましたが、実店舗でも購入出来ると教えてもらい、
楽しみにしていた所です。

ハウスは全部で9棟?そのうち3棟は入ってはいけないハウスです。
購入しない場合は500円支払わないといけませんが、
沢山の多肉があるので、購入しないなんて事はないと思います♪


とにかくハウスの中は素敵な景色が広がります。

ひとつひとつに名札は付いていないのと、トレーから勝手に抜いてはいけないので、
気に入った苗があればお姉さんに声を掛けて色々聞きます。

多肉初心者の私は欲しかった多肉が探せなくて
お姉さんにその場所まで連れて行ってもらいました。


ハウスの中をウロウロしている時に、遠くの方から




さとみさ~~~ん♪



と呼ぶ声が・・・


初めてお会いしたけど、すぐ分かりました。
多肉永遠さんで実際に買い物出来る事を教えてくれた「いずみ」さんでした。


行く事を伝えていたけど、時間までは伝えていなくて、
しかも少し遅い時間だったのでまさか会えるなんて思っていなかったと
いずみさんも言っていました。


びっくりしたけど、お会いできて嬉しかったです。
いずみさんとっても明るくておちゃめな方でした☆
インスタでは、まげわっぱを使った毎日のお弁当の写真をアップされていて、
とっても美味しそうなんです。


また会えるとイイナ♡



多肉永遠さんでの購入品は10/4のブログにアップしました。


初コノフィツムです。
ちゃんと育てられるかな~






多肉屋さん巡りの旅☆松井田バラ園(群馬)

前日の錦玉園は12時前頃から、2時頃まで滞在しました。


その後、旧軽井沢辺りを散策。
予定していなかった諏訪神社が良かったです。



2日目は、群馬の松井田町にある
松井田バラ園へ


ここも2回目の訪問です。

オープン少し前に行ったのに、
2人が物心ついた時から苦手なひらひら飛ぶ方々が多くて・・・
バラ園だからね、しょうがない。
農園に入るまで15分位かかりました・・・
ちょっと足を踏み入れては逃げ、引き返すも進む事も出来ない状況になったり、
まるでお化け屋敷に入ったような2人でした(笑)
なんて無力なんだ・・・



農園のお母さんの話では、10年前まで全部薔薇を植えていて、
その時も多肉植物を趣味で育てていたんだけど、
大雪が降ってハウスが潰れてしまった時に、
半分の敷地を多肉植物を植える事にしたんだとか☆


薔薇は開花期間が1ヵ月と短いので、
今、年間通して遊びに来てくれるのが嬉しいと言っていました。
↑そんな温かい言葉がさらっと出てくるお母さんの人柄は素敵でした。
友人は一番好きな所かもって♡


後は、親株が見学できるのが嬉しい所!!
小さい苗の何年か後の成長した姿が見れるんです。


お母さんがこっちよ~と何往復もしてくれて、
ありがたいと同時に申し訳ない気持ちが・・・


こちらはアガベコーナーにするそうです。
お父さんが頑張って植えておりました。


こんな素敵な所もタニ友さん情報で知る事が出来ました。
もう日々感謝しかありません。


また行きたいです。



松井田さんで買った苗はこちら

左手前:万宝
右:姫紅小松
奥:スパルマンサス←買い物代行☆友人の所へ




白銀サンゴ
可愛かったので、小さい苗を買ってきました。



松井田さんでも、今年の夏はダメになる苗が沢山あって~って
言っておりました。

多肉屋さん巡りの旅☆錦玉園(長野)

1泊2日の日程で最初に向かった先は、


☆錦玉園☆


8月にもタニ友さん達と行って来たばかり。
今回は2回目。
近所だったらしょっちゅう行っちゃいそう。


多肉にハマり出した時は、何も分からず買い漁り・・・
落ち着いた頃にそういえばこの札の多肉って1個もダメになっていない☆
と気づきました。
それに気づいてからは、五反田でビッグバザールや即売会があると買いに行っていました。
「きんぎょくえん」という読み方も今年になってちゃんと覚えられました(笑)



そんな錦玉園で購入してきた苗たち♡

三日月美人×グルチニカウレ

葡萄みたい🍇


アナカンプセロス マルロチィ

こちらも小粒の葉が好きです。


ウエディングドレス×東雲×相府蓮

まだ珍しい苗らしく20鉢も出してないそう。


クラッスラ 北極星錦

強い日差しは控えた方がいいとの事で、

ベランダの奥の方に置きます。


ついついトレーに入れてしまう…




コノフィツムのお花が🌼咲いていました。



育て方のコツなど、今回も沢山教えていただきました。