姫星美人・パープルヘイズ・ダシフィルムリファレンス・ブレビフォリウムとそよ風の天使
今日は母の日ですね🌟 お花屋さんは鉢植えよりも切り花が沢山♡ 昔のようにカーネーションばかりではなく、 色とりどりの色んな花が置いてあります。 私の母の誕生日が近いのでいつも便乗しちゃってます(^◇^;) 謎の関係のセダムについて前にブログを書いたのですが、 実際に並べてみようと思います。 姫星... 続きをみる
試行錯誤の繰り返しで元気な苗を育てられるといいなと思っています。失敗した事や成功した事備忘録として記録します☆彡
チョコレート大好きなので、食べ過ぎに注意しつつ時々食べたもの載せたいと思います。
姫星美人・パープルヘイズ・ダシフィルムリファレンス・ブレビフォリウムとそよ風の天使
今日は母の日ですね🌟 お花屋さんは鉢植えよりも切り花が沢山♡ 昔のようにカーネーションばかりではなく、 色とりどりの色んな花が置いてあります。 私の母の誕生日が近いのでいつも便乗しちゃってます(^◇^;) 謎の関係のセダムについて前にブログを書いたのですが、 実際に並べてみようと思います。 姫星... 続きをみる
去年始めたインスタ 日本酒や旅の事など載せていましたが、 いつしかコスメが多くなって来ました。 25歳過ぎて肌の悩みが増えてきて、30過ぎると老化を顕著に感じようになり 40過ぎると老化をどう受け止めるかの問題にぶち当たってます。 元々、中重度のアトピー性皮膚炎だった事もあって 綺麗な肌ではないし... 続きをみる
多肉植物の引っ越しです! 私も!! そうなんです、引っ越しました。ようやく! ドリフのセットのような…(良く言えばシンプルな家)から 今度は戸建てじゃないけど、気に入った所がようやく見つかりました。 この間の台風では、いよいよ飛んでいくんじゃないかという恐怖の夜を過ごしました。 家の間取りは気に入... 続きをみる
上期を振り返るといっても、もう11月になってしまいました 始めた頃は、頻繁に更新していたブログですが 今は半期に1度の更新になっています ムラゴンが大画面で広告が出るようになって 音ありの広告まで付くようになったのかな? ちょっと煩わしさがありますね… 読者登録している方達も時々読みに行くと、ご本... 続きをみる
ご無沙汰しておりました。 多肉植物もチョコレートも今も好きですが 備忘録に残すほど、知識も新しい事もさほど増えてなかったのでブログ更新してませんでした。 気づけば去年6月から更新しておらず… 去年はずっと行ってみたかった燕岳登頂 初めての山小屋泊とアルプスの景色に魅了されて 今年は南アルプスに挑戦... 続きをみる
関東は梅雨明けした途端日差しが強くなり、 蝉も沢山鳴くようになりました。 先日、斑入りじゃなくなった件のブログで、 とある方が錦(斑入り)について説明されていてとても勉強になりました。 斑入りは突然変異によるもので、それが斑入りや◯◯錦などと名前に追加されるそうです。 斑が入った白い部分は光合成が... 続きをみる
カイガラムシにオルトランとベニカスプレーが有効ですが、 オルトランのパッケージに赤と青があって、青のDXという表示があるものが、 カイガラムシに対応している薬剤なんですって!! やっちまいました。 オチ分かると思うけど・・・赤い方をずっと使っていました。 どうりで効きが悪いと・・・ 結果、ベニカの... 続きをみる
紅葉がさめるって 覚める? 褪める? 紅葉がさめるって言葉自体ない? 普段誤字脱字ばかりなのに、時々気になります。 冬に赤く染まっていた多肉植物が春の訪れと共に緑に変わってきました。 ルビーフェイス ライアン ピンクだったけど、白っぽくなりました。 これはこれで綺麗な色。 パステル 薄緑が爽やかで... 続きをみる
みなさんのブログに登場しているココファイバー。 苗の周りにフサフサしているのが可愛くて探しました。 近くのホームセンター2軒。←どっちも島忠 近くの100円ショップ3軒。←どこもダイソー 職場の人も巻き込んでの探し物になりました(笑) そしてやっとカインズホームにありました。 早速使ってみました。... 続きをみる
昨日ひっくり返しちゃった鉢からこぼれた土を被った多肉たち。 そのままだと水遣りした時に水分を含んだ土が葉の根元に居座るから 蒸れの原因になり兼ねないと思い逆さにして取り除く作戦に。 しかし、脇から土が溢れるだけで肝心の葉と葉の間の土は取れなくて… 結局、桃太郎はただ鉢から鉢へ植え替えただけになりま... 続きをみる
2つのオランジェット♡カルディオレンジピールインザダークチョコレート meiji ORANGETTE
好きなチョコ オランジェット 手ごろな価格でケーキ屋さんに置いてあるようなチョコが楽しめて、 6年前位に買ったときは、箱に入っていました。 角があるのが好きなので、箱タイプの方が良かったな~ チャック付きなので持ち運びにいいですね♪ 旅のお供にリュックに入れたいお菓子です♡ カルディのオランジェッ... 続きをみる
in静岡の旅で最初に向かったのは、 遠州カクタス 行く前から情報が少なくて、住所を頼りに行ったところです。 ハウスは22棟!!(ノ゚ο゚)ノ その内、多肉植物で見れるところは4棟です。 1棟は親株ハウスで見学用です。 このハウスの向かい?隣?道の向こうは漁船の船着き場なんです。 潮風に当たって元気... 続きをみる
夏に遮光カーテンを外した途端焦げたものや、 夏は無事に越したのに、秋の長雨でやられた瀕死の多肉植物に 復活の兆しです。 メラコ 春に突然の病気?黒点病みたいなものにやられて 丸坊主に・・・ 月錦 長雨に耐えられず葉がボロボロと落ち、その後の強い日差しに 葉が焦げましたが、中心から綺麗な葉が☆ ロス... 続きをみる
興味がなかったクラッスラ属。 興味がないというか、あの芋虫のようなお姿が苦手でした。 クラッスラ属でも火祭りとか芋虫系以外は好きですよ〜。 そんな私がどういう訳だか、苦手だった重なって行く様を気に入ってしまい、 とうとう手を出した高級種。 パステル(小米星錦) 小米星の斑入り種です。 ふちがピンク... 続きをみる
多肉にハマってる人なら誰もが知る生産者 錦玉園の児玉さん (天照) 友人から、逝去されたと知らせがありました。 最近の様子でも、とても元気でしたので 突然の知らせで驚いています。 (スサノオ) 春に行った時も、次回ハウス脇にテントを張って泊まれたらいいなぁと話していたので残念です。 インスタに沢山... 続きをみる
最近、暖かいですね~♡ 外に出ては、 暖かいよ~♡ 爽やかな風~ 気持ちいいよ~♡ ほらほら多肉たちも嬉しいでしょう~♪ って、また眺めてばかりになっちゃう。 結局、テキパキ行動できない性分なんですね・・・ 多肉植物の原種とは…なんぞや。 ニュアンスでなんとなく分かっているけど、ちゃんとした事を分... 続きをみる
軒下で完全放置のセンペルビウム達 今日は2つの苗の下の葉を取り除きました。 ヘイヘイ ボアレッド 固くなった土をほぐしてから、古い根と枯れた下葉を取り除きました。 綺麗になりました。 今日の関東地方は29度になる予想で、 昨日は雨が沢山降ったので根腐れしないか心配です。
予定通り今日はエケベリアブルーバードの胴切りをしました。 上から見ると爪がピンクで可愛いのですが、 横から見るとこんな状態です。 徒長して更に葉が反ってます。 抜きました。 反った葉をもいで行きます。 前まで葉が付いたまま切っていたので、何枚かの葉を犠牲にしていましたが、 そうだ!先に葉を取り除け... 続きをみる
ラブリーローズが徒長してきて見た目がラブリーでは無くなってきました。 陽が当たる場所といえども室内だったのがいけなかったのでしょうか? 今日から午前中だけ陽が当たるベランダへ移動です。 ローズ繋がりで、親株からカットしたアグネスローズ。 持ち上げてみたら かわいい根っこが♡ 可愛い~きゅんとしちゃ... 続きをみる
徒長した多肉植物の苗の胴切りを行ってから、 全然…(^^;; ぜ~んぜん(≧ヘ≦ ) 根が出てきてくれない子がいます。 松の緑 横にしておいたら、茎が曲がってしまって今さら土に挿せないのでは・・・ という状態になってしまいました。 もいだ葉っぱからはわずかに発根発芽しそうな兆しが見えます。 デロー... 続きをみる
去年の10月頃に突然多肉植物に興味を持ち、 ベランダの端で育ててみようと思い、 数点置いたのが始まり。 すぐに多肉植物の魅力にハマっちゃって、1年経った今では うちの小さな古いベランダをいっぱい占領して、 物が干せないほどになりました。 1年を振り返ってみます。 ちょっとずつ譲ってもらったセダム達... 続きをみる
あーあーあー・・・ どうしたらいいのでしょう~ また鳥に食べられてしまいました。 プロリフィカ錦 ティンカーベル シャルム×ライオネス 誰かな?ムクドリかな? 芽吹く時期までにどんどんついばまれて行ってしまうような気がする。 鳥はただ食べられるものを探しているだけ・・・ 悪くないよ、鳥さんは・・・... 続きをみる
く〜も〜りガラスの向こうは風の街〜♪ 寺尾聡 ルビーの指輪 曇りガラスの向こうに鳩がおりました!! 昨日の朝、多肉棚に小枝が集まっていて巣づくりをしている事が分かり、 数日前に、家の前で鳩がイチャイチャしているのを見かけていたのを 思い出しました。 そして、鳩について調べてみました。 ・数日かけて... 続きをみる
牛タンは適度な薄さが必要と何度も再確認するも、 『厚切り』という言葉に引き込まれてしまいます。 今回は美味しく頂けるかも♡って もう絶対薄切りに限りますよ❣️ 厚切りは頼まないぞ! 好きな多肉植物のひとつ モナンテスポリフィラ もしかして1番好きかな…モナンテス達 鉢いっぱいにモリモリしてきたので... 続きをみる
水遣りしたグロブローサ 開きました。 今日が夏前最後だよ!と言いながら ちょこちょこあげちゃってます。 本当に我慢しなくちゃな(´Д` ) 水遣りしてないグロブローサ ギュッとしまってて可愛いなぁ❤️
最近、寒さが和らいで嬉しい限りです。 多肉の紅葉が覚めてきちゃうのは少し悲しいけど… 去年の夏にこんなに大きかった七福神。 最近はこんなに小さくなって来てるんです。 下の葉が枯れて来て、どんどん小さく。 他の七福神も小さくなってきています。 原因は分からず…T_T シワシワになっていた アドロミス... 続きをみる
ラ・メゾン・デュ・ショコラ この3つを購入。 これはどうやって食べるのが正解なのだろう・・・(΄◉◞౪◟◉`) 豪快に丸かじりをしたけど、大きくて1個食べたら夕飯が食べられない位胃がもったりしてしまいました。 フェレロ フェレロロシェ これを3個一気に食べた感じ。 いや・・・5個かな。 美味しか... 続きをみる
お休みの日、いい天気だったので 水遣りをしているとメラコの葉に違和感が! なんだかボコボコした黒い斑点が沢山。 調べてみると黒点病っぽい。 でもなんか違うような… 綺麗だった時。 隣のムーンフェアリーも斑点ぽいものが。 とりあえずこの2つは他の鉢と離れたところへ置きました。 原因対処法知ってる方い... 続きをみる
早いものでもう半年過ぎたのか… 水無月 外郎の上には小豆が乗ってる和菓子 昨日6月30日は、これを食べてあと半年元気に乗り切ろうと祈祷する京都の行事のひとつだそう♪ 美味しい習わしだわ♡ 梅雨で雨が多い毎日 そんな中でも ロスラリアプラティフィラはコロンとした姿のままです。 もしかしたら休眠期とか... 続きをみる
サロンデュショコラのチケットの再販の時も買い忘れていたので、 通販していましたが、再々販がありチケットを購入していってまいりました♡ なんか年々会場内の人が増えるているような… 精算待ちの列もそうだけど、 人が多すぎて通れないし、イートインはそこまで並んでいない所を選びました。 会場で食べたもの ... 続きをみる
福井のお酒 北の庄 一番搾 火入れをしないで作られたフレッシュなお酒 期間限定で試飲したらすっきりしていて美味しかったので買ってきました。 先日載せた白鳳×メキシカンジャイアント この苗は平鉢に植えていまして・・・ かれこれ2年位このままでいるのですが、 そもそも白鳳もメキジャイも丈夫だからなのか... 続きをみる
週末は寒波が来ており、埼玉でもみぞれの予報が出ていたので、 急遽、不織布を被せて対応しました。 本当にそろそろビニールを張らなければいけないな… 多肉永遠さんでの購入品です。 フランクココ アガボイデスシンリーブ グリーンローズ ムーンストーン 花芽が出てきてますね♡ レッドスーパーコロン 紅小袖... 続きをみる
終わりました〜! 上野東京都美術館での花展。 反省点は多々ありますが、終わってホッとしています。 私が生けたものは生花(しょうか)三種生け という生け方です。 オクラレルカ シマフトイ フリージア 枝物にするか迷って瑞々しさを出したくて、 シマフトイにしました。 緑の葉がオクラレルカ 葉を全部バラ... 続きをみる
日が長くなって来ましたね♪セダム ワンダ・ワンダーとワンダワンダ
朝起きるとちょうど綺麗な朝焼けが見れるようになってきました。 1日の始まりが綺麗な空の色で染まっていると なんとも幸せな気分になります。 こんな気持ちは夜寝るまで続けばいいけれど、なかなかそうはいきませんね。 アプリコットドリーム 黄緑が綺麗で好きです。 こんなにビヨ~ンと伸びちゃうけど 根元から... 続きをみる
今年、久しぶりに一人旅を実行しようと思っていて、 四国へ行こうと決めました♪ 高松から小豆島、直島は行った事あるのですが、 徳島、高知には言った事がなくて・・・ そちら方面の情報求ム☆ レンタカーで天狗高原、祖谷のかずら橋は行ってみたいです。 帰りは淡路島通りつつ神戸から帰ろうかな。 道後温泉も行... 続きをみる
銀座三越のGINZAショコラ チョコレートのセレクトショップです。 今年のサロン・デュ・ショコラで1番欲しかったけど完売していたチョコレートが売っていました♡ まさか、買えるなんて☆ 2017年3月にオープンしていたみたいです。 知らなかったな~ フランク・ケストナー タブレット ミルティーユ 写... 続きをみる
アールグレイティークリームフラペチーノを飲みました。 たま〜に、甘い飲み物を欲します。 アールグレイの茶葉が沢山入っていて風味がしっかりしてて、 最後まで口の中が甘ったるくなりませんでした。 上に乗ってる生クリームって言えばナシにしてくれるんでしたよね? そこは失敗しました( ;´Д`) 明日から... 続きをみる
最近忙しさも相まって、やりたい事の前にしなくてはいけない事も出来なくなってきました。 GS(グリーンスナップ)のみなさんへの訪問など・・・ じゃあブログ書かなきゃその時間使えるじゃんって言われそうですがΣ(T▽T;) スマホって一度見ちゃうと、どんどん時間が過ぎていってしまうんですよね。 前に、と... 続きをみる
1年半以上前にメラコが黒点病になり、 瀕死の状態でした。 あれから少しずつ元気になり ここまで大きくなりました。 下にも子が出てきています。 茎が伸びてきたので仕立て直そうか、 このまま行こうか悩みどころ。 木立が好きなもんで♡ 瀕死だった頃のメラコ 見てやってください❣️ あー( ;∀;) こん... 続きをみる
まさにブログタイトル通りの1つが出来上がりました。 チョコレートの鉢にチョコレートとショコラを植えました。 今まで別に植えていたけど、これなら札が飛んでしまっても名前を覚えていられますね。 下に敷いてある公告に載っているウナギ屋さん好きなお店です。 これも何かの縁だと思い、近々食べに行きます笑 リ... 続きをみる
練り物ってず~っと食べていられるなぁ 「甘い物」「粉物」〇〇物って付くものが好物~♡と話してしたら、 え?全部つかない? 揚げもの、炒め物、なまもの・・・ とつっこまれました。 あ~でも「もの」が付かない麺類も好きです。 今、セブンのこの練り物に夢中です。 美味しいですよ。 日本酒が美味しくなりま... 続きをみる
DAISOで竹かごを見つけたので、 ココヤシファイバーを周りに使い土を入れて、 苗を植えてみました。 夏に逝ってしまったサンタルイスをもう一度♡ スイレン、リトルローズ、ミジェット(ミニマ×ツルギダ)も一緒に。 通気性良いし、吊るせるし、 最高じゃあないか~と 植えた後に、満足げに写真を送ったら、... 続きをみる
室内に大事にしておいた多肉が軒並みダメになってしまいました。 風通しは大事(*_*) 頂き物の養老が溶けてしまいました…ショック(;ω;) 多少心配でも思い切って外の風を当てた方がイイね! 多肉農家さん達がこぞって風は大事と言っていましたが、身をもって学びました。 午前中だけ直射日光がガツンと当た... 続きをみる
50分味が続くガムを買いました。 50分持ちません。 私の咀嚼スピードが早いのか味覚が鈍いのか・・・ 他のより持つけど。 私の多肉植物の中でも好きなクラッスラ属。 今日は星シリーズ(〇〇星と付くクラッスラ属の多肉を言います)以外の クラッスラ達をご紹介 ホッテントッタ ヒストリックス オナモミみた... 続きをみる
この間の盗難被害に遭ったばかりだというのに、 強風で開きはじめた子持ち蓮華が飛ばされてました。 ベランダ見て土だけの鉢に気づき… ( ?_?) あれ?まっさらな鉢? 子持ち蓮華が開きはじめていた鉢だったのです。 他の蓮華は根付いていて大丈夫だったけど… 風と共にいなくなった子持ち蓮華もどこかで元気... 続きをみる
1日1個ずつ多肉を載せて行ったら1年かかるかな? 家にある 静夜の宴 静夜 この2つの違いが分からないです。 そして色んなブログを読んで見たら2つが同じだな…という結果に至りました。 1枚目は錦玉園のもの。 静夜は静夜の宴より大型に育つそうです。 錦玉園といえば、サボテン多肉植物のビッグバザールで... 続きをみる
100均のDAISOからも珈琲豆のチョコが出ていたので、買いました。 周りはマーブルチョコの様にカリッとコーティングされていました。 中は珈琲豆にミルクチョコでした。 先日買ったドトールは、珈琲豆の香りが強かったし、 ホワイトチョコとミルクチョコの二層で味わいもあり… 20円弱の違いなら断然ドトー... 続きをみる
店舗は構えていなく、ネットか伊勢市内にある ビーガンレストラン喜心さんで取り扱っています。 喜心さんの店内も雰囲気が素敵でした⭐️ 私は旅の途中で寄ることが出来たので、 直接受取りをし、旅のお供にしました。 贅沢〜(〃▽〃) ローカカオチョコレートです。 ※ローカカオとは ローカカオとは、生のカカ... 続きをみる
ブルービーンに水をあげてもいつもしわしわが あまりピーンとしなかったので 腰水法で水遣りしてみました。 いつものこの状態から 腰水法翌日。 しわしわのままだと根腐れしている可能性もあるらしく… でも改善されたので、土が原因なのかな⁉︎ でもプリッとしてきて良かったです。
カファレルは可愛い缶が沢山あって、 缶目当てに買われる方も多いのではないでしょうか? 私もその1人です。 イタリアのチョコレートです。 今回は、てんとう虫のイラストのチョコラティーノ 透明のビニール袋は手で開けられなくて、 ハサミが必要です。 7個入り 1296円 ジャンドゥーヤを中心としたチョコ... 続きをみる
スペインのチョコレート オレンジもブラックペッパーも主張があまりなくほんのり香ります。 小さいので持ち歩きに便利です。 写真反対ですみません。 ココアバターが一番多く入っているようで、 70%カカオなのに滑らかなチョコレートでした。
金沢市兼六園の近く ショコラトリー『雨の詩』 ボンボンショコラ 能登はま塩 金澤やまぎし養蜂場のはちみつ 福光屋加賀鳶の酒粕 まわりのチョコレートも柔らかめでした ポップショコラ 干し芋✖️シナモン 中は柔らかめのガナッシュ ホワイトチョコでコーティング 1個で結構満足感あります 口コミを見たら普... 続きをみる
今年こそは会場に行かないと決めて (とか言って毎年行ってた) 今年は本当にチケットも取れず、 オンラインの開始をうっかりしてしまって、3分後にサイトに入ったら 1時間の待ち😵 サイトに入れた時には欲しかったものが ほとんど完売でした。 それでも毎年買っているチョコと初見で気になっていたブランドの... 続きをみる
先月の話です 出張した事は多々ありますが、今の会社に入社して初の出張✨ 行き先を告げられた瞬間から 私の脳内に行きたいお店がワーっと巡って 完全に飴谷甘太郎の精神に! 甘味巡りではありませんが、仕事はきっちり! 始発の新幹線に乗り🚅行きたい所を堪能してきました。 出張の醍醐味ってこういう所にある... 続きをみる
今年、梅を漬けました♪ 完熟梅の甘酢漬けです。 氷砂糖を黒砂糖に変更 初めての事で、1ヶ月必要、1年経った方が…と色んな情報を目にし、 むらごんのレモンさんにもアドバイス頂きました♡ ありがとうございました!うまく漬かっていました✨ 今年の初めに無農薬の完熟梅を予約して 届いたら面倒なヘタの部分も... 続きをみる
緊急事態宣言の中、 多肉生産者さんがインスタライブなどをしてくれて、 色々勉強になるので、とってもありがたいです🌟 授業料取っても良いくらいの方も❣️ あー衝撃的! 非常に衝撃的‼︎ 無知な私が1回聞いただけで、書くと誤解が生じないか心配ではありますが、 有名な多肉植物の種の輸入サイトの種は、 ... 続きをみる
最近ハマってるお菓子♡ カンロ飴とグミが好きな人は好きだと思う❣️ 先月、種まきしたコノフィツム 種まき用の土の方に苔が生えてきてしまって・・・ 苔にはホーマイがいいよ♪とみんなに教えてもらい、 買いました。 開けるときはもれなく粉が出るので、外で開ける事必須です。 噂通り、臭い系の殺菌剤でした。... 続きをみる
フェルクリン ビオンダ スイスのチョコレート 今年新発売のキャラメリートとホワイトチョコを合わせた2年ぶりの発売だそうです。 新発売のキャラメリートはキャラメルの甘さが 優しかったです。 フェルクリンはホワイトチョコが美味しいと知って、 3年前からこの時期になると買っているチョコです。 違いを言葉... 続きをみる
今年も暖冬ですね。 太ったからだと思っていたけど、ダウンは暑くて着ていられません。 寝具も今年は毛布なしで、上に薄い肌掛けを一枚足しただけで 過ごせています。 ・・・やっぱり脂肪が多いからかな!笑 白鳳×メキシカンジャイアント この多肉は、風もあたり夏の日差しも直射で当たっていた苗です。 セダムと... 続きをみる
本店は神戸にあります。 リーフメモリー赤 赤い袋は12/1~発売している限定品です。 中には葉っぱの形をした ミルク・ストロベリー・ラズベリー 3種入っています。 ストロベリーは酸味が強め ラズベリーはダークチョコベースになっています。 ちょうどいい滑らかさで美味しいチョコレートでした♡
多肉植物生産者beehouseさんの4枠あるうちのひとつ、10組限定のハウス販売へ行きました。 先着受付の電話が奇跡的に繋がったのです! 回線がパンクしていて、話し中にもならなかったのに、 何度目かの発信で呼出音になり、 繋がった時は、嬉しさのあまり変な感情になって、 笑いそうになって堪えた記憶が... 続きをみる
広島市西区にお店があります。 大通りから入った住宅地が並ぶ所にありました。 チョコレート専門店なのに、色鮮やかなチョコがショーケースの中に並んでいます。 タブレットの種類が分からなくなりそうなので、写真撮影許可もらいました。 欲しかったのは、コレ 大仏のチョコ 完全に見た目から入ったチョコです♪ ... 続きをみる
宙(そら)アポロ アポロ発売から50年経つんですって♡ アポロ11号月面着陸からも50年☆ あ、2色の違いがもっとはっきりしてると思ってた! これも組み立てることが出来る箱です。 イラストの子はアポロちゃん☆ イチゴの模様が結構好き♡ なんていうか、ベリー系とソーダ味が混ざると懐かしい味になるのか... 続きをみる
もう名前から期待しちゃうようなチョコレート 青山すこやか本舗 魔法のダイエット ダイエットチョコサプリ え?サプリ? 植物油脂不使用 砂糖不使用 グルテンフリー 3点フリーに合わせて低GI♡ チョコなのに! サプリとは思わず、普通に美味しいチョコとして食べました。 食事前に1~2粒食べる事で、血糖... 続きをみる
コノフィツムの花が咲きそうでした。 ステファニー ヘルムッティ(9/25) 真ん中にポツンと黄色く出てきました。 花が黄色いのかな? 見て見て~♡ うぶ毛が生えていて胸きゅんです。 一方のステファニーはまだ休眠期からお目覚めじゃないのか、 お亡くなりになっているのか・・・ なんか後者のような気がす... 続きをみる
遮光ネットを外しました! 外から丸見えだけどスッキリ! 多肉植物を好きになって その年によって多肉植物が弱ってしまう原因を学びました。 主に 1年目…水遣り 次の日が気温がどの位上がるのかちゃんと確認もせずに1週間に1度の水遣りをしていました。 当然ダメになりますよね。 2年目…カイガラムシ 大好... 続きをみる
☆「良く食べてるのに痩せてるね~」 ★「ご飯2杯は軽く食べちゃうんだ♡美味しくって♡」 ↑ こんな会話をしてみたいです。 来世ではそんな体質でお願いしたいです。 サトミデス・・・ アガボイデス系の育て方が分かりません! (懐かしきヒロシ…) 葉が薄くなってしまうんです。 春の終わりに四国造園で買っ... 続きをみる
エケベリア 原種のカトルス サボテン相談室で欲しくて探したのに1回探してなくて、 2回目はタニトモさんに探してもらって、 3度目の正直で・・・ 結局探せなくて、親株にくっついていた子株をカットしてもらいました。 これは親株 葉先が内にくびれていて素敵♡ あれから1ヵ月 やっと発根しました。 発根待... 続きをみる
茨城県のひたちなか市にハウスがあります。 ハウスの周りには、アケビや栗の木などが生えていて、 気持ちのいい風が流れていました。 ↑生産者の仁平さん 購入できるハウスは5棟です。 あれ?4棟だったかな・・・ 塊根系の珍しい多肉があるハウスも! 値段をつけたら45万はすると言っていた、 ホリダ錦の斑の... 続きをみる
多肉植物が病気にかかったのかケガなのか・・・テンション下がりまくります
肌が弱いのに、外資系の化粧品が好きです。 意外と良かったり、オーガニックやノンアルコール、防腐剤なしがダメだったり・・・ 難しいお肌です。 オススメのシャンプーとファンデーションがあったら教えてください☆ 先日、鳩被害から多肉欲が低下したと書きましたが、 鳩のせいなのか、ウィルスに罹ったような多肉... 続きをみる
顔ハメパネルがあると、ハメてしまう私ですが… 最近は安全面を考慮しての事なのか、丸の大きいこと! 顔面が埋まる程の絶妙なサイズの小さい丸があまりないんですね… 顔ハメパネルにスタンプを貼る意味のない写真載せてみました!笑 伊勢志摩の百恵ちゃんパネルを越す絶妙なサイズの顔ハメパネル求む! 北区の飛鳥... 続きをみる
紅葉が2月は1番綺麗な気がして… もう春もそこまで来てて… 綺麗な多肉を眺めるだけの毎日が過ぎていって… まだ赤くて綺麗なうちに写真におさめました♡ 少し遅いけど。 でもその前に残念多肉(T-T) 錦玉園からはじめての脱落者 風車 悲しい😢 3年目で初めてです。 葉の感じから腐れが見られます。 ... 続きをみる
先日、胴切りする際のハサミの消毒についてお話を伺いました。 結論から言えば、絶対必要との事☆ 家の七福神がそばかすのようなプツプツしたものが葉の表面に出てきてしまって、 新しい葉が出てきても綺麗だったりプツプツしていたり… 原因を聞いてみると、実際に見ないと何とも言えないけど、 ウィルスが入ってし... 続きをみる
30歳後半を過ぎると、外見の変化に動じない精神が身に付くので、 ダイエットをしづらいんだとか… メンタリストDAIGOさんが言っておりました。 ナルホド、ナルホド・・・ 丸くたっていいじゃない人間だもの♡ 最近そう思うのです。 自然の摂理に非常に素直な私です。 そんな自然の猛威を感じた先週 ピンボ... 続きをみる
明日は季節外れの暖かさが来るようで、 早くも水遣りしたい気持ちになってます。 我慢我慢… サボテン相談室での購入品のひとつを載せ忘れていました。 アエオニウム simsii シムシィーと読むそう。 同じような名前でスミチーというアエオもあるみたい… サボテン相談室をあとにして、閉店間際のビザールフ... 続きをみる
ふたつのクラウンボール 右のクラウンボールはnonoさんからの頂き物で 大事に棚の奥の方に配置していたら徒長して来たので、 仕立て直ししました。 鉢から取り出しました。 結構根張りはいいです。 良く育つという事につながるのでしょう♪ 下の葉をもいで随分小さくなりました。 このもいだ葉で葉挿しの実験... 続きをみる
伊勢市imalivechocolate♡イマリブチョコレート再び
友人にお勧めのチョコレートを聞かれたので、 教えたらまさにそのチョコレートをプレゼントしてくれました。 去年、和歌山・三重に行った一人旅で出会った思い出のチョコレート。 あれから1年経つのか・・・ 女性のショコラティエの方と会ってみたいし、 また食べたいなぁと思ったチョコです。 ザクロとアイボリー... 続きをみる
モーモーチャーチャーというデザートを酔っ払った勢いで食べました。 美味しかった記憶があったので翌日もモーモーチャーチャーを食べましたが、 やっぱり美味しかったです❤️ 酔っ払っている時の記憶もバカに出来ないですね。 という話と… モーモーチャーチャーと無駄に言いたかったです。 ココナツ味が好きな人... 続きをみる
毎年、家の裏に芍薬が綺麗に咲きます。 1番綺麗な時期は過ぎちゃったけど、毎年咲くたびに今年もヤッホー\( 'ω')/と声を掛けています。 去年ブルーバードの葉が反ってしまったので、胴切りしたら3ヶ月経っても発根せず… 外の植木鉢に挿しておいたら雨が沢山降って何日が後確認したら白い綿帽子のようなカビ... 続きをみる
今日からゴールデンウィーク⭐️ 色々やりたくてウズウズしていました! しかし後半の休みしかゆっくり出来ないので、 またウズウズしています。 ラブリーローズ 頭が重いのか気づくとこんな風に倒れてしまいます(@_@) 徒長気味でもあったので、植え替えしました。 ある程度根を取り除いて、 サボテン相談室... 続きをみる
今日の関東地方はとても暖かいです。 仕事なんてしている場合じゃないです。 多肉仕事したいですね。 戸外で育てている七福神の根元にいるチビッ子。 2頭出ていると思ったら3頭出ていました。 カワイイネ♡ 育てるのが難しい(他の人は簡単なのかな…) モナンテスポリフィラ。 たぶん3回目(ノ_-;) 好き... 続きをみる
多肉に興味を持った時に初めてお店で買った数点の中にボルケンシー錦(ボルケンシス錦)があり、 冬の寒さで溶けてしまいました。 セダムと勘違いしていて強いと思って戸外で育てていたんですよね。 でも好きだったのでもう一度購入。 そしてやっちまいました。 雪降った日にまた取り込むのを忘れて、 葉が溶けて来... 続きをみる
徒長したエレガンスブルー 胴切りしてから1ヶ月… こんなに発根しました。 もう植えて1週間後にお水あげて大丈夫ね♡ 途中で切った部分は発根しませんでしたが、 葉から発芽しました。
フローラ黒田(黒田園芸)とアライエンゲイ多肉植物の土を買いました。
好きな園芸店のひとつ フローラ黒田へ行きました。 雰囲気が素敵なんです♡ 売っている多肉もお手頃価格、ネットで買おうとしていたものもあります。 この不思議な姿の多肉を買いました。 白樺麒麟 ユーフォルビアの一種だそうです。 なんと10月31日まで10%オフなんですよ! しかも全品。(何かが除外だっ... 続きをみる
明治 プチアソートパック 好きな順に左から並べてみました。 アポロは私の中では殿堂入りだもの。 小さい頃からの思い出と共に大好きです。 いつだったかイチゴ味がリアルな贅沢アポロが出た事があるけど、 断然このイチゴ味のアポロが好き。 旅のお供にアポロとコーヒービートを持って行きます。 沢山食べ歩きし... 続きをみる