DAISOで竹かごを見つけたので、 ココヤシファイバーを周りに使い土を入れて、 苗を植えてみました。 夏に逝ってしまったサンタルイスをもう一度♡ スイレン、リトルローズ、ミジェット(ミニマ×ツルギダ)も一緒に。 通気性良いし、吊るせるし、 最高じゃあないか~と 植えた後に、満足げに写真を送ったら、... 続きをみる
多肉2年目のブログ記事
多肉2年目(ムラゴンブログ全体)-
-
前回、謎のひとつめとして毎日水遣りOKなの?という記事を書きましたが、 今回も謎のひとつに迫ります。 迫りますと言うか、眺めているだけなんだけど・・・ 今年の春前に、台風もどきが来て、そのあと春一番が来たのですが、 たぶんその頃からだと思うのですが、 ベランダにあったひとつの多肉が飛ばされていたん... 続きをみる
-
前日の錦玉園は12時前頃から、2時頃まで滞在しました。 その後、旧軽井沢辺りを散策。 予定していなかった諏訪神社が良かったです。 2日目は、群馬の松井田町にある 松井田バラ園へ ここも2回目の訪問です。 オープン少し前に行ったのに、 2人が物心ついた時から苦手なひらひら飛ぶ方々が多くて・・・ バラ... 続きをみる
-
夏に小さくなってしまった苗たち・・・ エルメス 外の葉が焦げてしまいました。 黒い葉って光を集めてしまうからなのか、 焦げやすいですね。 ミニマ×リナシナ かわいい形だったんだけどなぁ・・・ ミニベル錦 成長点が焦げていて、それぞれ枝分かれしていた根元が 枯れてやせ細ってきたのでカットしました。 ... 続きをみる
-
モーモーチャーチャーというデザートを酔っ払った勢いで食べました。 美味しかった記憶があったので翌日もモーモーチャーチャーを食べましたが、 やっぱり美味しかったです❤️ 酔っ払っている時の記憶もバカに出来ないですね。 という話と… モーモーチャーチャーと無駄に言いたかったです。 ココナツ味が好きな人... 続きをみる
-
7月の半ばに置き場を変えて育てました。 育てたというか…放置というか… 結果発表〜〜〜‼️←浜ちゃん風に叫んでます 7月16日撮影 9月4日撮影 1ヶ月半それぞれの場所で過ごしました。 左⭐︎キッチン♪葉は萎んでいるものの根は大丈夫そう 真ん中⭐︎午前中直射♪去年同様、8月中にカリカリになりました... 続きをみる
-
今朝のニュースでインスタで人気が出たアイスクリーム屋さんの ごみ箱に大量のアイスが捨てられているとの情報が流れていました。 食べたくて買ったわけじゃないのか・・・ インスタ映えする食べ物をアップしたいけど、 太りたくない。 私と間逆ではないか・・・ 痩せたいけど食べたい、食べちゃう。 時代なのか・... 続きをみる
-
今年は暑いに加えて蒸しますね。 蒸す と単品で発するとちょっとなまった感じに聞こえるのは私だけでしょうか・・・ 暑過ぎて、図書館で涼しげな雪の写真を見ていたら 若かりし頃に夢中だったスノーボードへの熱が再燃しました。 そうでした、80歳になっても山頂からスパーンと滑ってくる スーパーおばあちゃんに... 続きをみる
-
-
数日前に関東地方に大雨が降り、 ベランダの屋根の長さが短いので、 雨がかかります。 軒下管理というのは名ばかりで風が強いとほとんど雨がかかります。 雨がたくさん降ってむっちりした多肉たちです♡ 右上の彦星 水をたくさん吸って緑色が強くなりました。 ポリリンゼアナ こちらも緑が強く出て来ました。 こ... 続きをみる
-
-
50分味が続くガムを買いました。 50分持ちません。 私の咀嚼スピードが早いのか味覚が鈍いのか・・・ 他のより持つけど。 私の多肉植物の中でも好きなクラッスラ属。 今日は星シリーズ(〇〇星と付くクラッスラ属の多肉を言います)以外の クラッスラ達をご紹介 ホッテントッタ ヒストリックス オナモミみた... 続きをみる
-
多忙&クールポコ状態な現在。 今日は午前中時間が空いて行ってみたかったグリーンジャムさんへ♡ 探してた品種ありました! 夏の多肉の扱い方について聞いて来ました! 探していた多肉に出会えたので興奮していたのもあって、 かぶり気味に質問攻めしてしまいました(*´Д`*) 忘れないうちに聞いてきたこと書... 続きをみる
-
何カ月か前に、徒長したみどり牡丹が発根待ちの間にまた徒長して、 残念に思っていたけど、 この間行った三郷ファーマーズに(この楽しい買い物は後日) 徒長ののちの木立みどり牡丹があって、 それがとってもいい味を出していたんです。 だからそんな風に育ってくれたらと思ってはいるのですが… いやいや完全にお... 続きをみる
-
-
水遣りしたグロブローサ 開きました。 今日が夏前最後だよ!と言いながら ちょこちょこあげちゃってます。 本当に我慢しなくちゃな(´Д` ) 水遣りしてないグロブローサ ギュッとしまってて可愛いなぁ❤️
-
可愛くなる予定、増えて来た、葉挿しのその後など、色々多肉⭐︎
これから可愛くなる予定の 松の緑。 ツヤツヤぷにっとしてて可愛いのですが、 徒長してごらんの通り。 頭の子はカットして土に挿してます。 ロスラリア プラティフィラ 変化がなかったけど、下から沢山出て来た♡ ここからは葉挿しから育てた子。 どの子も約1年半位。 沙羅姫牡丹 よく見えないけど、3頭出て... 続きをみる
-
-
多肉を育て始めた一昨年に、あまり出回っていないとは知らずに、 セダムのレッドリーフの可愛さに惹かれて購入し、 戸外のプランターで育てていたら夏に溶けてなくなってしまって、 もう一度購入しようとしたら探せど探せど… 冬に気づいたらプランターの他のセダムの間から新しいレッドリーフが出てきたんです♡ 喜... 続きをみる
-
昨日はゲリラ豪雨に見舞われまして、心配していましたが、 遮光ネットのおかげなのか?風が強くなかったのもあり、 多肉棚まで雨が吹き込んで来なかったです。 雨があがった後は、ムシムシして心配になりましたが、 こんなのまだ序の口なんだなぁと更に心配に… 今年も夏越し難しい苗に挑戦しようとしていまして… ... 続きをみる
-
昨日の夕方遮光ネットをつけました。 去年は6月19日に取り付けしていて遅いかも…って言っていたので、夏日になる前につけました。 今年は記録的な暑さになるらしいです( ;∀;) 怖いな怖いな…((((;゚Д゚))))))) 今回つけたネットはコレ 白いネット45%遮光。 去年黒いネットで65%にした... 続きをみる
-
-
昨日遮光ネットが届きましたが、風が強くて設置出来ず… でも来週の火曜日までは28度位までしか上がらないので、 ネットを張るのをやめました。 曇りが続いて雨降った後の暑ーい日が心配です。 でもハウス育ちから我が家に来た多肉達は2年目を迎えて今の環境に慣れている事でしょう。 油断は禁物だけど、逞しく太... 続きをみる
-
毎日夏日が続いて、我が家の多肉が心配です。 でも心配なのはこれからなんですよねぇ… 今日やっと頼んでおいた遮光ネットが届きます。 みどり牡丹、別名ニクサーナが徒長したので、 胴切りしたらしたそばからまた徒長するという… そして葉挿し用の葉からは全部根が出てます。 発根率100%! 凄い事だけど、可... 続きをみる
-
-
毎年、家の裏に芍薬が綺麗に咲きます。 1番綺麗な時期は過ぎちゃったけど、毎年咲くたびに今年もヤッホー\( 'ω')/と声を掛けています。 去年ブルーバードの葉が反ってしまったので、胴切りしたら3ヶ月経っても発根せず… 外の植木鉢に挿しておいたら雨が沢山降って何日が後確認したら白い綿帽子のようなカビ... 続きをみる
-
先日、うっかり腰水法での水遣りで復活の兆しを見せた熊童子錦。 夜のベランダをのぞいたら、 おぉ🌟 これは完全に水を吸ってらっしゃいます\( 'ω')/ シワひとつないプリンッとした葉になりました。 週間天気予報を確認して明日するか、来週の水曜にするか迷って… 少し水欲しがってる多肉があったので、... 続きをみる
-
CMで虫コナーズの長澤まさみさんがやっている 今年もぶら下げてはるわ の部分が好きです。 邦画を観てる気分になります。 あの子すっごく脚が綺麗です。 いいなぁ〜(*´ω`*) と昭和体型で肥満気味と健康診断で判定された私が羨ましがってみました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) まぁ、気味だからね!肥満じゃない... 続きをみる
-
姫星美人・パープルヘイズ・ダシフィルムリファレンス・ブレビフォリウムとそよ風の天使
今日は母の日ですね🌟 お花屋さんは鉢植えよりも切り花が沢山♡ 昔のようにカーネーションばかりではなく、 色とりどりの色んな花が置いてあります。 私の母の誕生日が近いのでいつも便乗しちゃってます(^◇^;) 謎の関係のセダムについて前にブログを書いたのですが、 実際に並べてみようと思います。 姫星... 続きをみる
-
先日、黒ポットのままではだめですと知ったので、 重い腰をあげて植替えしました。 ひとつひとつの鉢がなくて、大きい鉢に寄せちゃいました。 上から時計回りに チョコレート レッドシリウス ルッツ ピンクベリー リラシナ アイスクリーム レッドロメオ ピーチ暇(ブロンズ姫錦) 白いスリット鉢には雪影。 ... 続きをみる
-
-
ローソンから100個限定のからあげクン かいしんのいちげき味が出ました。 ドラクエ11が夏に発売されるからなのかな? ドラクエ世代なので買ってしまいました。 レシートが出るとき、あのレベルアップのメロディが流れたんです(*´ω`*) びっくりしました。 ♪ さとみはレベルがあがった🎶 かしこさが... 続きをみる
-
-
軒下で完全放置のセンペルビウム達 今日は2つの苗の下の葉を取り除きました。 ヘイヘイ ボアレッド 固くなった土をほぐしてから、古い根と枯れた下葉を取り除きました。 綺麗になりました。 今日の関東地方は29度になる予想で、 昨日は雨が沢山降ったので根腐れしないか心配です。
-
去年の暮れに京童子が寒さにやられてしまって、 3粒の葉しかなくなってしまったのですが、 なんとか復活出来たようです。 花芽も伸びてきた!! アグネスローズ そろそろ全部切り離しても大丈夫かな? 下の沙羅姫牡丹はまだ切り離すのは心配です。 なんとなく私の中で弱いイメージがあるのです。 戸外の完全放置... 続きをみる
-
アナカンフィラメントーサが我が家に来て1年経ち、 だいぶ大きくなったのと、怪しさも増しました。 なんだろう、この卑猥な感じ。 でも好きだな~ 一緒に入っているのは、姫秀麗と上の赤いのも同じアナカンと思われる・・・ でも毛が生えておりません。 新井エンゲイの苗は同じ鉢にたまに違う品種の多肉が入ってい... 続きをみる
-
植え替え予定の黒ポットに入っている多肉の紹介です。 植え替え予定と言いながら、手ごろな鉢を用意していなくて、 黒ポットのまま1年近く育てています。 本当にズボラすぎて・・・ ↑これが大半を占めますが、小さい苗は植替えるのが心配になるんです。 我が家の環境に慣れてから・・・ 根を傷めやしないか・・・... 続きをみる
-
何回もブログにアップしちゃう(o^^o) 1番出てるかな? 高いからだけじゃなくて、 嫌いから好きになった品種だから。 芋虫みたいで、ゾワ〜っとしてたのに、 今ではムニュムニュして黄緑と白の淡いコントラストが好きでたまらなくなりました。 チビ苗もここまで大きくなりました。 サボテン相談室にわ〜っと... 続きをみる
-
元気だった頃 最近元気がないんです。 全体的にシワシワで葉もくすんできたし… 今日たっぷり水をあげてみました。 復活しそうもなかったら鉢から出してみようと思います。 あんなにぷっくりしていたのに。
-
いつの間にかこの子も沢山子吹きしていました。 スペイシス ファーマーズ三郷で見つけた時は徒長していなくて可愛かったけど… 子が沢山芽吹いたからヨシ♡としましょう(*´꒳`*) 京美人 プクプクしてて可愛いなぁ😍 まだほんのり紅葉中です。
-
-
-
徒長した多肉植物の苗の胴切りを行ってから、 全然…(^^;; ぜ~んぜん(≧ヘ≦ ) 根が出てきてくれない子がいます。 松の緑 横にしておいたら、茎が曲がってしまって今さら土に挿せないのでは・・・ という状態になってしまいました。 もいだ葉っぱからはわずかに発根発芽しそうな兆しが見えます。 デロー... 続きをみる
-
好きで、もう何回も登場させてるモナンテス属ですが… 好きなのにポリフィラとパレンスとブラキカウロンを夏にダメにしてしまうのです。 ポリフィラ 小さく奥に見えているのがブラキカウロン ブラキカウロン 下にポコポコ出ているのが、ポリフィラ サボテン相談室にわさわさ生えているブラキカウロンを見つけたので... 続きをみる
-
階段に消費カロリーが書いてある建物がありました。 これで5階です。 5階まで一気にあがったら心臓ドキドキするし、足はぱんぱんでした。 いつも食べるチョコレートを消費しようと思ったら、 何往復もしなければいけません…囧 痩せるって大変。 でも美味しいもの食べるのは幸せです。 ドラゴンボール7個集めて... 続きをみる
-
休み&朝から天気がいいが組み合わさると、 多肉植物たちに水遣りをしたくなります(*´◒`*) はな🌸はな サボテン相談室さんで取り扱っている、はなりきさんの交配種でリラシナとミニマが親です。 リラシナ これはホワイトミニマ この2つが交配されて出来た品種です。 交配って出来たら楽しいんだろうなぁ... 続きをみる
-
新井エンゲイへ行ってきました。 こちらも定期的に行く所デス。 おじちゃんの寡黙な人柄が好きで勝手に片思いしています(笑) TVでハオルチアの盗難被害を取り上げていた事を話したら、 「うちもやられたんだよ…」と、 昼間、お客さんとして堂々と持って行かれたみたいです。 そしてヤフオクで転売。 鉢も枝... 続きをみる
-
紅葉がさめるって 覚める? 褪める? 紅葉がさめるって言葉自体ない? 普段誤字脱字ばかりなのに、時々気になります。 冬に赤く染まっていた多肉植物が春の訪れと共に緑に変わってきました。 ルビーフェイス ライアン ピンクだったけど、白っぽくなりました。 これはこれで綺麗な色。 パステル 薄緑が爽やかで... 続きをみる
-
ブログ始めて2回目位かな? プライベートなこと書くの。 世の中に溢れている商品についてどれだけ知って手に取っているのか… イメージや良さそうだからと買うのではなくきちんと知ってから良さを知ってもらいたい! そして広めてもらいたい!というコンセプトの元 企業がこれから出す商品のプレゼンを聞きに行って... 続きをみる
-
先月、サボテン相談室へ行った時にタニ友さん(勝手に友と呼ぶ…)の買い物代行をしましたが、 日曜日の朝に今日突然行く事になって…と連絡が♡ いいないいな🎶 向かう時のウキウキ気分を思い出してこっちまで嬉しくなりました。 『何かあれば♡』と声をかけてくださったので、 お言葉に甘えて先月行った時に、家... 続きをみる
-
カカオハンター ペルラ・ネグラ 74%(28g) クレイジージャーニーというわたしが好きな番組にも出演した小方真弓さんのお店です。 ひとつのことを突き詰めてる人って魅力的ですね。 サロンデュショコラでも沢山の人に囲まれていました。 自分でカカオを探してチョコレートを作る所まで関わっているそうです。... 続きをみる
-
-
よく行く園芸センターの多肉植物コーナーが充実していました。 前よりスペースが広がってた♡ 多肉ブームなんだなぁ〜 白雪ミセバヤを買いました。 去年の夏にいつの間にか居なくなっていたので、 今年は夏越し頑張ろう組の一員です。 そして新しく買ってきた鉢に植え替えをしました。 ラパン モナンテス ブラキ... 続きをみる
-
戸外で育てているプルケルムとピーチパーフェクト ぱっと見ではよく分からないかもしれないけど、 根元から沢山芽吹いて来ました。 オロスタキス属でもピーチパーフェクトとプルケルムは冬の間、地上部は枯れてしまい、春になるとこうやって芽吹くので、 枯れた‼︎と思って捨てないようにね。 と、新井エンゲイのお... 続きをみる
-
予定していたセリアがまさかの店舗改装中でお休みでした(;o;) この間3coinsで入れ物を買ったので、キリで穴を開けて寄植えしました。 寄植えしたのは、 クララ クレア パラダプリンス ペンデンス 紫麗殿 エンジェルティアーズ スノージェイド 乙女心 ミニベル錦 マーガレットレッピン 桃美人 薄... 続きをみる
-
最近、葉の先が薄くなっている多肉(エケベリア)が好きと言いましたが、 そんな感じの他の多肉です。 そして昨日載せたレモンベリーと同じもの。 別名:ツインベリー ツインベリーとレモンベリー… 別名が、和名とかじゃなくて似過ぎじゃないですか? ラズベリーアイスの交配種らしいです。 エケベリア ラズベリ... 続きをみる
-
天気が良く午前中時間があったので、室内に避難していたままの多肉を外にだしました。 良い眺め〜🌟 クラッスラ属も セダム属は外のままでした。 胴切りしたり仕立て直しした苗も。 ちょっと過保護にしてた苗も。 ぜーんぶ外に出しました。 (一部を除く) その一部がクラッスラ ファンタジーです。 19段の... 続きをみる
-
七福神に続き、下の葉が枯れてきてしまう現象。 エケベリア バイオリーナ(女美月) 成長点は元気なままなので大丈夫そうだけど、 小さくなって行く。 原因はなんだろうな… カイガラムシはいませんでしたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 水不足? 今日はお雛様(*´꒳`*) 桃の節句に合うピンクのお花。 ムスカリ ピンク... 続きをみる
-
-
我が家の全く変化のないだるま秋麗 軒下1.2 ベランダに3個目。 そして先日鶴仙園で買ったもの。 4個目 小さい鉢に植え替えました。 脇に入れたのはオレガノレッドリーフ。 夏に溶けてしまったとショックを受けたけど、 秋にヒョロッと何本か出てきて❤️ 全然大きくなってくれないから、故意に増やしていく... 続きをみる
-
-
-
最近、寒さが和らいで嬉しい限りです。 多肉の紅葉が覚めてきちゃうのは少し悲しいけど… 去年の夏にこんなに大きかった七福神。 最近はこんなに小さくなって来てるんです。 下の葉が枯れて来て、どんどん小さく。 他の七福神も小さくなってきています。 原因は分からず…T_T シワシワになっていた アドロミス... 続きをみる
-
春がだんだん近づいてきました。 昨日の春一番で、悲劇が…((((;゚Д゚))))))) 風で上の棚の鉢が倒れてエケベリア達の葉の間に土が入ってしまいました。 自分で倒すことはよくあるけど… 前に渚の夢に土を被せちゃった時に絵筆で取ったら凄く汚い葉になってしまって(TT) 今回は掃除機の『弱』である... 続きをみる
-
今週暖かくなるそうです。 もう部屋の中がオルトラン臭くて、申し訳ないので絶対に外に全部出すんだ! と決めても夜になっても部屋の中で眺めていられるのでついつい先延ばしに… カットして小さくなってしまったファンタジーの観察。 葉の段を数えると19段。 小さくしてしまってから4段増えたみたい。 そしてそ... 続きをみる
-
春を前に多肉植物達が花芽を出し始めました。 成長していることが伺えるから嬉しい反面、 形が崩れてしまいそうであーやめてーってと思う部分も。 花を咲かせて種を取ることも出来るようだけど、 種を取らないので早いうちに私はカットしてしまいます。 サファイア 夕日 アルフレッドムーンフェアリー プリドニス... 続きをみる
-
多肉植物を眺めていても飽きないんです。 頭おかしくなっちゃったんじゃないかと思う位、眺めていられます。 この時間きっと私は違う世界に心が行ってると思います(笑) 私の好きなモナンテス属 モナンテス ムラリスとアミドロス マクロレンズで撮ると こんな感じです。 表面は子持ち昆布みたいにつぶつぶしてま... 続きをみる
-
-
ユーフォルビア属も多肉植物になるんですね。 外のちょっとした所に植えたユーフォルビアにも新しい芽が出てきました。 ポンポン ちょっと葉が下に垂れてきたけど・・・ ミルシニテス ユーフォルビアも異国感があって好きなんです。 今日は雪がチラついていたけど、寒さには大丈夫なんだろうか。 特に寒さ対策はし... 続きをみる
-
新しく購入した多肉。 チレコドン属 群卵 こういう姿好きだなぁ♡ なんて読むのか(ぐんらん?)どんな風に育っていくのか、情報が少なくて難しそうだけど、 今は外に置いています。 夏越しは難しいらしい… 夏越し難しい種類好きなのか!私は。 モナンテスといい、グロブローサといい。 水苔で作ったカゴの鉢。... 続きをみる
-
-
-
-
黙々と何かを作るの事が好きです(*´∀`*) 戸外の多肉植物たち ミモザ 黄緑色が爽やか☆ 子持ち蓮華 きゅっと締まっていた葉が開いて来ました。 春にはどんどん増えて欲しいな。 ペンテリー 子供が沢山芽吹いて来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
多肉歴2年目にして、最近学んだ言葉。 ⭐️実生苗(みしょう) クラウンボール 我が家にある唯一の実生苗。 実生苗とは、種から育てた苗だそう。 葉挿しや株分けして出来たのは栄養繁殖やクローン繁殖と言うらしいです。 実生苗は栄養や水分を吸う力が強いとの情報もありました。 ⭐️ウォーターマーク ピンクシ... 続きをみる
-
今日の関東地方はとても暖かいです。 仕事なんてしている場合じゃないです。 多肉仕事したいですね。 戸外で育てている七福神の根元にいるチビッ子。 2頭出ていると思ったら3頭出ていました。 カワイイネ♡ 育てるのが難しい(他の人は簡単なのかな…) モナンテスポリフィラ。 たぶん3回目(ノ_-;) 好き... 続きをみる
-
-
昨日紹介したマルロシーはアナカンプセロスじゃなくてアドロミスクスでしたm(._.)m 去年の夏にダメにしてしまったグロブローサ。 自信がつくまで買わないと思っていたのに、 やっぱり欲しくて…自信なんていつ?と思っていたら、買わずにはいられなくなりました。 じゃーん♡ キュッとしまってて可愛い(*゚... 続きをみる
-
寝室に節分までと決めて取り込んだので、 寝起きが怖いですが… 室内にある分、ずっと眺めていたいです。 そんな時は。 久しぶりに今と昔を振り返ります。 姫明鏡 8ヶ月前 まだ子供の苗で、土が乾いたら水をやってねと新井エンゲイのおじちゃんに教えてもらいました。 沙羅姫牡丹 まだ小指サイズ。 それでも半... 続きをみる
-
1日1個ずつ多肉を載せて行ったら1年かかるかな? 家にある 静夜の宴 静夜 この2つの違いが分からないです。 そして色んなブログを読んで見たら2つが同じだな…という結果に至りました。 1枚目は錦玉園のもの。 静夜は静夜の宴より大型に育つそうです。 錦玉園といえば、サボテン多肉植物のビッグバザールで... 続きをみる
-
寒波の影響が怖くて家の中に取り込んだ多肉植物達を見ていたら、 寒い時期にやる事じゃないけど、ボロボロになった多肉を寄せちゃえ!と思い外出予定を急遽引きこもりに決定。 寒さにやられたマクドガリーの苗をカットしていたら、 大きい下のやつはプヨプヨだけど、上の小さな3つは緑色しているので、 鉢の左側に乗... 続きをみる
-
寒波の影響で、先日のクラッスラパステルに続いて、 マクドガリーと彦星もお亡くなりに… 雪雛も外の葉が黒くなってきてしまいました。 それでも夏や梅雨に比べてまだ安心出来ます。 今年は戸外で強い子に! って思っていたけど、半分位昼間1番暖かい寝室の部屋に移動しました。 節分の日までは室内に置きます。 ... 続きをみる
-
チョコレートではないけど、チョコレートの焼きそばが発売されたので、 食べてみました。 同じようにかやくとソースが入っています。 かやくはラスクとイチゴのフリーズドライ。 混ぜるとこんな感じです。 うわぁ〜(´∀`*) マズーい♡すっごいまず〜い。 なんでこれを商品化したんだろう。 麺とチョコレート... 続きをみる
-
欲しかった多肉達を購入して乾かしておいたものを鉢に植えました。 アクリル絵具で色を塗ってニスを一度塗り レディジア ジョセリンジョイ チワワエンシス ラズベリーアイス 紅葉したレディジア欲しかったんです。 小さく写っているのはグリーノビアと親株からカットしたレッドベリー。 ラズベリーアイスは下の方... 続きをみる
-
この2つのお店は車で10分ほどしか離れていないので、 フローラ黒田から新井エンゲイへ行きました。 店内はいつも素敵です(´∀`*) フローラ黒田では、鉢を買いました。 そして新井エンゲイ。 サボテンメインなので、男性客が3人おりました。 ここでは土を購入。 そぼろみたいな土はふるいにかけて作ってい... 続きをみる
-
-
-
これからもっと寒くなりそうなので、ベランダの雨がかかる多肉で弱そうな多肉達を家に入れました。 その時に撮った写真です。 ラウイ 寒くてピンクになってきました。 大きさがあまり変わらない。 ウエストレインボー こちらも真ん中の方がピンクに♡ すみえ これはなんだか外の葉が枯れて元気が無くなってきまし... 続きをみる
-
去年、浜万年草錦が先祖返りして斑がなくなり錦じゃなくなったと思っていたら、 綺麗な斑ではないけど、斑が出てきました〜♡ 関東地方、明日は午後に冷たい雨が降るらしい。 朝水やりを少しやってしまったので、ぶら下げている多肉は軒下に移動します。
-
2017年 今年も宜しくお願いします。 年明けから2日間沢山沢山食べました♡ 普段人より沢山食べるのに更に食べました。 朝から罪悪感なくお酒が飲めるってお正月位。 明日から気を引き締めて頑張ります。 今年の目標は 今年こそ痩せる❣️です。 今年こそ(笑) 若い頃の体重に戻せたらな|д・)…イイナ。... 続きをみる
-
最後の最後に大掃除をやるスイッチが入り、 普段やらない所の掃除に加え2日までゆっくりできる様、 ご飯の下準備も済ませました❣️ ふぅ〜(´∀`∩ 秩父の蜂蜜を使ったチーズケーキ。 2個とも私が食べます(笑) キッチン周りの消耗品を買いにホームセンターへ行った時に、 気になって買いました。 アロエ科... 続きをみる
-
今年もあと2日もないのですね〜 年々月日の流れが速く感じて来ました。 カット苗から微発根が見れたので、 今年最後の寄植えをしてみました。 霧吹きをかけて少し土を湿らせました。 クリスマス ルビーブラッシュ サンタルイス ココファイバーの扱いが慣れない… 難しい。 ちょっとした隙間にセダムのステフコ... 続きをみる
-
-
今日はスマスマ最終回なんですね。 夏も秋もずっとぎゅーっとすぼまっていた(←普通に使っていたけど新潟地方の方言なんどそうです) チョコチップが開いてきました。 家にある1番大きい多肉のルブラの鉢の中がスカスカで前に土を足したのに具合が悪くなってきたので、 思い切ってカットしました。 下の葉がブヨブ... 続きをみる
-
今日はクリスマス🎄 姪っ子甥っ子にプレゼントも渡したし、ベランダの多肉の整理もしたし、 そろそろ関東地方も寒さが厳しくなりそうなので、簡易ビニールハウスを今年も作りました。 今回使ったビニールにはくっつき防止のトウモロコシの粉がついていて体が粉だらけになりました… 来週は雨が降るそうだし、ちょう... 続きをみる
-
今年まだどこも大掃除してないです。 ヤル気がね…どうにも。 まずはベランダの多肉棚の整理をしました。 多肉の方向性毎に整理をしました。 春には寄植えしたい組 仕立て直しを後々する組 クラッスラなどちょっと不思議な多肉組。 ずっと放置なので綺麗な鉢に植え替えなければ! その他、取り敢えず放置組と単体... 続きをみる
-
いよいよ多肉の置き場がなくなってきました…(;´д`) 同じ関東地域で多肉を育てている方が、籠に入れて物干し竿に掛けて育てているのを見て、 私も同じように。 籠の中。 こうすればまだ買えるじゃない❣️╰(*´︶`*)╯♡ でも下から鉢底しか見えないのはなんともさみしい… 大きい家に引っ越したい。 ... 続きをみる
-
多肉の細かい所までマクロで撮りたいので、接写レンズを買いました。 セルフィーレンズ 3COINSにて。 早速撮影 静夜の宴が こんな感じに。 レッドロメオ 昨日帰ってベランダを覗いたら 乙女心がますます赤くなっていて思わず写真撮りました。
-
赤い綿を使って多肉をクリスマスっぽくしました。 ゴールドビューティと斑入りパリダム ペットボトルの蓋を使ったとっても小さいものです。 友達に小さなクリスマスプレゼント。 2週間位楽しめるかな〜?
-
12月はじめの頃の色づきより更に色も濃くなって来ました。 乙女心 乙女心はいつ見ても可愛い。 脇から出てる赤ちゃんも色づいています(*´ω`*) パステル マクドガリー ほんのりピンクがかっているけど、これ以上濃くはならなかったな去年。 下の小苗は春にランナーから切り離した子で、 親株は徒長しなが... 続きをみる
-
みなさんのブログに登場しているココファイバー。 苗の周りにフサフサしているのが可愛くて探しました。 近くのホームセンター2軒。←どっちも島忠 近くの100円ショップ3軒。←どこもダイソー 職場の人も巻き込んでの探し物になりました(笑) そしてやっとカインズホームにありました。 早速使ってみました。... 続きをみる
-
ぶらぶらしていたら、期間限定でショップが出ていて何やら私の好きそうなものが❣️ 怪しい…怪しくて好きよ〜こういうの。 なかなか理解されないけどチープな、そして雑だけどどこか味があるものが好きです。 ホラーな感じ。 こうやって使いたかったのです♡ 寄植えの鉢は 初恋、雪雛、春雛、ラウ030、カエデ祭... 続きをみる
-